安田商店さん

えいえもんは、ただ今
記念品のメモ帳カバーを
250こ制作真っ最中です!
進行状況は、ちょうど半分。
水分とりとり、汗をふきふき。
さてさて、
最近、得意のオヤジギャグも、
なかなか使えず、所感もあまり、
書けないでいるなぁ~と感じたので、
今日は、感動したことをお伝えします!!!
金具などの材料補充とうとう、
お昼の空いた時間に、
浅草橋と東日暮里に行ってきました。
水筒は持参していて、
飲んではいたのですが、
すぐなくなり、
「あと、次のおみせにいくまで。次の店で買い物したら
お水買おう。」
などと、思いながら、浅草橋から東日暮里繊維街へ戻ってきました。
そのまま、帰宅しようと自転車をこいでいたら
安田商店さんの前へ。
この安田商店さんは、天然素材(麻や綿など)の生地を
おおく取りそろえた生地屋さんで、
連日おおくのモノづくり女子が訪れていて、
女子えいえもんも普段着用に生地や小物作りの素材を選びに
来ている大好きなお店です。
私が通常扱っているのは帆布、厚い生地なので、
ダブルガーゼやリネンのふんわりした薄手の生地自体の風合いも
好きで、手でさわさわするのにも、来ています。
「涼しげな素材で夏服、作ろうか!」と、
今日も訪れました。
そして、
「いらっしゃいませ~。」
「あっ、こんにちは(^-^)。」
と、店主さんの笑顔を見た瞬間。
ふら~~
気分が悪くなって、
めまいが、、、。
そしたら、
「だいじょうぶ!?!?」
「ここに、座って。お母さん、タオルに水含ませて、
水持ってきて。」
そのまま、言われるまま
座って、お水を頂きました。
ポカリスエットまで、持ってきてくれて、
「だいじょうぶ?無理しちゃいけないよ~。」
「しばらく休んでいきなよ。」
「ありがとうございます。」と、えいえもん。
しばらく、お休みさせてもらって、
体調もだいぶ良くなって、
それで、すごく感動しました。
こんなに、素朴で素敵な方、
しかもフレンドリーに話しかけてくれて、
出来る範囲で、支えてくれるお店の方って、
なんて素敵なんだろう。
私、最近、そう出来ているのかなって、
気づかせてもらって、感謝かんしゃ。
「ありがとうございました!」
「また、来ます。」
「気をつけてね。」
素敵なつながり、
ひとのわ やさしい輪。
ものづくり好きな皆さんには、
とってもお勧めなお店ですよ。
ぜひ、立ち寄って見てください!
安田商店さん
http://www.cotton-yasuda.com/3cyoume.html
そして、みなさんも
水分と塩分、こまめにとって、
熱射病に気を付けてくださいね。
明日から、7月。
七夕もうすぐ、
えいえもんも願います。
by ittetsudo
| 2011-06-30 18:45
| 制作の現場