shop nakamuraさんとnidoさん
モノを作って、手売りする。
私が素敵だなと思う生き方をしている方とそのお店が
谷中界隈には、あって、それでこの町が好きになりました。
えいえもんもそんな風に、
生きていきたいって思って、自分の手の届く範囲でできると
自転車の移動販売を始めたのですが、
そのあこがれている、お店の商品を
先週、かさねて受け取ることができました。
【shop nakamura】さん
大好きなお店。
紹介文章http://www.joy-quest.com/hotshop004.html
(現在移転されて、足立区江北に工房とショップがあります。)
作っている革靴も、お店の雰囲気も、店主の人柄もぜ~んぶ、大好き。
形がコッペパンみたいで、秋冬に大活躍している、えいえもん靴も、ナカムラさん作。
今回は、新色、紫色のTストラップ。
形といい、色といい、まさに
あけびの実ズック。

親指のところを伸ばしてもらい、
はきごこちもよく、
これから、長く愛用しよう!と、
玄関に並べてみました。
(右が最初にオーダーしたコッペパン靴。左が今回新作のあけび。)

【nido】さん
こちらも、大好きなお店。
きっと6年以上谷中にある、ステンドグラスやさん。
いつか、えいえもんのショップ看板をつくってほしいなぁ。
と思いつづけ、3年以上は経ちました。
ちょうど、先月、工房と住まいが移転したので、
お店の看板ではないですが、
私個人の表札を作ってもらおう!と注文をしていて、
先週うけとったのが、こちら。

マイマイかたつむりがかわいい!!!
楽しい森のイメージで、作ってもらいました。
かわいいー。
玄関上のライトにかざすと、夜はこんな雰囲気に。

この界隈のマイマイが集まっちゃうんじゃないかと、
ワクワク半分、恐怖半分。
なんて。
昨日から、玄関に飾っています。
えいえもんもこんな風に、モノを作って、
生きる。
長くつづられる活動を、目標に!
マイマペースで、進みます。

私が素敵だなと思う生き方をしている方とそのお店が
谷中界隈には、あって、それでこの町が好きになりました。
えいえもんもそんな風に、
生きていきたいって思って、自分の手の届く範囲でできると
自転車の移動販売を始めたのですが、
そのあこがれている、お店の商品を
先週、かさねて受け取ることができました。
【shop nakamura】さん
大好きなお店。
紹介文章http://www.joy-quest.com/hotshop004.html
(現在移転されて、足立区江北に工房とショップがあります。)
作っている革靴も、お店の雰囲気も、店主の人柄もぜ~んぶ、大好き。
形がコッペパンみたいで、秋冬に大活躍している、えいえもん靴も、ナカムラさん作。
今回は、新色、紫色のTストラップ。
形といい、色といい、まさに
あけびの実ズック。

親指のところを伸ばしてもらい、
はきごこちもよく、
これから、長く愛用しよう!と、
玄関に並べてみました。
(右が最初にオーダーしたコッペパン靴。左が今回新作のあけび。)

【nido】さん
こちらも、大好きなお店。
きっと6年以上谷中にある、ステンドグラスやさん。
いつか、えいえもんのショップ看板をつくってほしいなぁ。
と思いつづけ、3年以上は経ちました。
ちょうど、先月、工房と住まいが移転したので、
お店の看板ではないですが、
私個人の表札を作ってもらおう!と注文をしていて、
先週うけとったのが、こちら。

マイマイかたつむりがかわいい!!!
楽しい森のイメージで、作ってもらいました。
かわいいー。
玄関上のライトにかざすと、夜はこんな雰囲気に。

この界隈のマイマイが集まっちゃうんじゃないかと、
ワクワク半分、恐怖半分。
なんて。
昨日から、玄関に飾っています。
えいえもんもこんな風に、モノを作って、
生きる。
長くつづられる活動を、目標に!
マイマペースで、進みます。

by ittetsudo
| 2011-07-18 10:55
| えいえもんの普段